応用情報23年 秋 午後 問4 その2

【問題を解く前に】
コンピュータシステム→システム構成要素の問題(可用性とか信頼性とか)
・・・というより計算問題です。

【解き方】

設問1(2)について

昨日の解答から

構成案1:1−(1−p)^3
構成案2:1−(1−p)^2

問題文より

現行:(1−(1−p)^2)^2

であることがわかっていますので、あとは、pに値をいれればいいだけです。
(こういうときには、数字を入れて、具体的に考えるのでした)

p=0.9とすると、

構成案1:1−(1−0.9)^3=1−0.1*0.1*0.1=1−0.001
      =0.999

構成案2:1−(1−0.9)^2=1−0.1*0.1=1−0.01
      =0.99
ということは、構成案1>構成案2

現行:(1−(1−0.9)^2)^2=0.99*0.99 < 1*0.99=0.99

ということは、現行(0.99*0.99)<構成案2(1*0.99)

まとめると、構成案1>構成案2>現行


【答え】
(昨日とあわせて)

設問1
(1)a イ
   b ア
(2)  1 > 2 > 現行

設問2
   c 27.5



★(PR) まぐまぐでメルマガ始めました。以下のとおりです。よかったら、登録してくださいね!
●メルマガID:0001289711
 【メルマガタイトル】 試験と実務の関連を説明する−実践!情報処理試験講座 メール版
 【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0001289711.html

★ 電子書籍版「情報処理試験の基礎知識」に考え方のまとめを載せてます(無料)
    http://p.booklog.jp/book/41469