応用情報22年秋 午前 問34

【中分類】
ネットワーク−3. 通信プロトコル−(1)プロトコルとインタフェース

【問題を解く前に】

 前回書いたものを、2層、3層だけ書いておきます。

2層:データリンク層
  定義しているもの:一番身近なルーターまで
  プロトコル   :イーサネットなど
  一意にするもの :MACアドレスなど
  機器      :ブリッジ、スイッチ(スイッチングハブ)など

3層:ネットワーク層
  定義しているもの:(世界的?)ネットワーク
  プロトコル   :IPなど
  一意にするもの :IPアドレスなど
  機器      :ルーター、L3スイッチなど


つまり、
  MACアドレスは、一番身近なルーターのアドレス
  IPアドレスは、(世界的に見て?)送りたい相手のアドレス
が入ります。

【解き方】

いま、AからBに送るといっているので、
最終的に送る相手を指定する、IPアドレスは、Bのアドレス、
つまり、IP2が入ります。

しかし、これを送るのに、とりあえず、一番身近なルーター
データを送り、ルーターに、相手に届くように、がんばって
もらわないといけません。

一番身近なルーターに送るのは、「ルーター」の上側の口です。
身近なルーターを使うプロトコルは、2層目で、MACアドレスです。
ということで、MACアドレスは、ルーターの上側の口、MAC3です。

よって、組み合わせは、
 MAC3/IP2
となります。これは・・・

【答え】
(ウ)

【解き終わって】
一瞬、図に迷うけど、OSIを理解していれば、楽勝。