応用情報23年特別 午前 問75

【問題を解く前に】

企業と法務→法務→4. その他の法律・ガイドライン・技術者倫理→(4)その他の法律・基準など

の問題

【解き方】
まず、3年後に資産がどれくらいになっているかを計算します。

そのときの固定資産=取得時の固定資産−減価償却費の累計

年毎の減価償却費は20万*0.250=5万円

なので、3年後ということは、

減価償却累計額=5万円*3年=15万
そのときの固定資産=20万−15万=5万円

5万円のものが1万円でしか売れなかったのだから、
損した金額は

5万−1万=4万円


【答え】

【解き終わって】
昔のやり方と、減価償却が変わっているので注意!
今は、残存価値をほぼ0%(1円)にできます。

No.2106 定額法と定率法による減価償却(平成19年4月1日以後に取得する場合)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2106.htm

備忘記録で1円になるんでしょうが、
それだと、問題が解きにくくなるので、0円にしてるんだと思います。



★(PR) まぐまぐでメルマガ始めました。以下のとおりです。よかったら、登録してくださいね!
●メルマガID:0001289711
 【メルマガタイトル】 試験と実務の関連を説明する−実践!情報処理試験講座 メール版
 【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0001289711.html