応用情報22年秋 午後 問12 設問2(1)

【問題を解く前に】

システムテストというのは、4段階に分けて考えると、考えやすい

1.機能テスト
 要求仕様書に書かれている機能要件が満たされているか

2.性能テスト
 要求仕様書に書かれてい性能などの非機能要件が満たされているか

          • ここまで、開発者視点----------------
          • ここから、ユーザー視点--------------

3.受け入れテスト
 ユーザーから見て、要求が満たされているか

4.設置テスト
 受け入れ場所と設置場所が違う場合、設置場所で動作するか

このとき、設置場所と受け入れ場所が同じなら、4のテストは要らない
また、3のテストを受け入れテストとして実行しない場合、ユーザーからみて、
仕様が満たされない危険性がある。


【解き方】
指摘事項は、[監査で判明した事実]に関連するはず。
なので、その関係を書いていくと、以下のとおり
システムテストの計画
(1)テスト責任者と開発責任者の承認印
(2)開発当事者だけのメンバー
     →ユーザーは?

②テストケースの作成
(3)例外なし→例外は?

システムテストの実施
(4)実施前に結合テストは行われていた
(5)本番環境から隔離→本番環境は?
(6)異常があった場合だけ記録→正常なときは?

システムテスト結果の評価
(7)ユーザー責任者の承認印
  →ユーザー責任者は承認していいのか。本番環境で確認してないのに?

(a)は、(2)の話になる。制限字数が30時なので、ユーザーとかが入っていないとするより、公開されている解等どおり、「開発担当者以外」としたほうがいいだろう
(b)は、正常な場合の記録とエビデンスは?ということになる。
(c)が問題。解答では、「目的を達成したかどうか」と
  わけわかんないことが書いてある
 (目的を達成していないとも判断できない)

問題は、本番環境では動作させていないのに、かつ、ユーザーは
テスト計画にも参加していないのに、ユーザー責任者は承認印
を押していること

 →本当に検討してるのか?
  めくら判をおしているのでは?


こんなところをまとめてみると、こんな答えになる。

【答え】
(a)開発当事者以外がチームに含まれていない計画書を作成している
(b)正常終了した場合の結果とエビデンスがない
(c)本番環境で目的を達成するか検討せず、判を押している



★(PR) まぐまぐでメルマガ始めました。以下のとおりです。よかったら、登録してくださいね!
●メルマガID:0001289711
 【メルマガタイトル】 試験と実務の関連を説明する−実践!情報処理試験講座 メール版
 【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0001289711.html