応用情報22年秋 午後 問3 設問3(1)

【解き方】
 解答のヒントは問題文にあり

 想定以上の品質不良が発生し、追加出庫を行ったとき、在庫数量に差異が発生するのだから、
 このとき、ほかの事と違うことをやっているはず。
 この言葉は、[現状調査の結果]の(3)の2にある。なので、

 なので、これに対応する現状が書かれているところ([現状調査の結果]よりも前のブロック)で、この「想定」に関することが書かれているところを探すと。

・員数の設定においては、過去の製品での類似の実績を参考にして、親品目1個当たりの部品の不良数を想定し、これを員数にあらかじめ加算しておく

 とある。なので、類似の実績以上の追加出庫を行えば、あらかじめ加算した値より、多く出庫されるので、それは、数は合わないはず。

  ・・・ ここだ! 問題は  ・・・

 でも、解答で求められているのは、この現象ではなく、どのような部品か?を聞いている。
 なので、その上記の記述に対応する「部品」を探す。

 そうすると、その前に「部品によっては〜見なし出庫を行い」とある。
 なので、言い方を逆にして、「見なし出庫を行う部品」とすればいい。

【答え】
見なし出庫を行う部品

【解き終わって】

いくら、問題文にかいてあるっていっても、[現状調査の結果]の(3)の出だし、

   一部の部品

は、さすがに、常識的に考えて、だめだと思います。はい。
何の説明もしていないから。

また、

応用情報22年秋 午後 問3 問題を解く前に
http://d.hatena.ne.jp/sme_okano/20110613/1307925346

で、ここのところをチェックしておくように書きました。
チェックしていれば、すぐに答えは出ると思います。

このように、問題文を読んでいて、?と思うところは、チェックしておくと、
あとで設問で聞かれたとき、こたえやすくなります。


【受験テクニック】

 解答のヒントは問題文にあり



★(PR) まぐまぐでメルマガ始めました。以下のとおりです。よかったら、登録してくださいね!
●メルマガID:0001289711
 【メルマガタイトル】 試験と実務の関連を説明する−実践!情報処理試験講座 メール版
 【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0001289711.html