応用情報22年秋 午前 問65

【中分類】
経営戦略マネジメント−4. 経営管理システム−(1)経営管理システム

【問題を解く前に】
 経営戦略の分野の話は、おおきく2つにわかれます。

  ・いわゆる経営学部などでやりそうな、戦略論の話
    SWOT,PPM,マーケティングなど
    →「:技術戦略マネジメント」に続いていく。

  ・さまざまな情報システム
     (1)経営管理システム:SCM,SFA,CRM
     (2)社内業務支援システム
     (3)基幹系
     (4)行政
     (5)生産システム
     (6)生産のコンピューター支援
     (7)E−ビジネス
     (8)組み込み

 ところが、話がわかりにくいのは、(2)以降は、中項目として「ビジネスインダストリ」にまとめられ、(1)のみが、「経営管理システム」にいるってこと・・・なんだけど、まあ、それはいいや。
 とにかく、抽象的な戦略論(どうやって戦略をたてていくか)という話と、具体的なシステムの話に分かれる。どれだけのシステムを知らなきゃいけないかは、「用語例」に書いてある。

 なので、用語例が見て判れば、OKかな?

【解き方】
今回はSCM(さぷらーチェーンマネージメント)のお話。
サプライチェーンっていうんだから、供給から(工場から)販売までがつながっているってこと。
最近の地震で、これが途絶えたっていうので、話題になったよね。

ってことは、販売だけの話題ではX

(ア)は、残業っていうのは、1つの会社の話なのでX
(イ)は、販売のみの話なのでX
(ウ)の在庫は、販売と供給の関係(供給量=販売量なら在庫なし)で○
(エ)も、販売のみの話なのでX

よって答えは

【答え】
(ウ)

【解き終わって】
いろんなシステムについて、一通りの知識は要りそうですね。